編集部オーセンティックSR400オイル交換

19,300km走った我がSR400のオイル交換!
前回は純正指定の10W-40。MOTUL300Vを使用しましたが、今回は同じ300Vの15W−50を選択!

他に用意した物は工具、オイル受け(お手製オイル受け)、パーツクリーナー、オイルジョッキ(1Lサイズ)、そして厚紙です。

今回はオイル受けとして段ボール箱にビニール袋をかぶせ、中にシュレッター紙屑やトイレットペーパーをいれて吸油する市販品のオイル受けと同じようなものを用意。

まずはハンドルトップブリッジ前のオイルフィラーキャップ、フィルターカバー上のエア抜きをボルトを外しておきます。


フレームダウンチューブ側のドレンボルトを外す前に、ボール紙でオイルの飛散を防ぐ養生をします。

オイルは勢い良く排出されます。養生をしないとタイヤにオイルがかかり、非常に危険です。


オイルフィルターカバーを外します。この時もオイルが余計な箇所にこぼれないように養生しました。
新品のオイルフィルターには新品のオイルをどっぷり浸けます。
そしてオイルフィルターを再び装着。

エンジンクランクケース下のオイルドレンボルトからエンジンオイルを抜きます。
SR400(500、XT500)はこの様に二箇所のドレンがあるのです。


オイル量は2.1L(フィルター交換をしないタイミングでの交換時は2L)。そしてメインキーをOFFのままフィルターカバーの上のエア抜き穴からオイルが出てくるまで空キックを繰り返します。今回は100回!
エア抜きのボルトを装着し、エンジン始動をし、3分程度アイドリング、その後 エンジンをとめてオイルゲージでオイル量を確認、適量で完了です。
編集部のSR400はAAAでFiチューニングを施した際にファンネル化しているので3,000キロに達する前にオイル交換をしています。ファンネルにはフィルターを被しているのにも関わらずオイルは結構汚れていました。
オイル交換後の我がSRは心なしか軽快でしたよ!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。